ポインポン (Poing Pong)は、世界で急速に拡大中のECサイト開発プラットフォーム「Shopify(ショッピファイ)」の専用アプリ。
日本の商慣習となっているお客様へポイントを付与する機能と、購入した商品へのレビュー機能を兼ね備えた国内初※のハイブリット仕様のアプリです。
レビューに対する報酬として、お客様へポイントを付与することも可能。
便利で使いやすい国産Shopifyアプリ「ポインポン」をぜひご利用ください。
※2021年12月現在
日本ではあまり馴染みのないクーポン機能を日本向けにカスタマイズし、日本の商慣習となっているポイント機能をShopifyアプリで実現しました。
お客様が獲得したポイントを用いて、お客様自身でクーポンを発行できます。
ポイントの付与によって会員の取得数が格段にあがりリピート率を高められます。
ポイントキャンペーンをかんたんに実施でき、お客様との繋がりを深められます。
※ポイントの付与率やクーポンの変換単位など自由な設定ができます。
お客様が購入した商品へのレビュー機能も搭載し、レビューを投稿いただいたお客様に対してポイントを付与できます。
投稿したレビューはポインポンの画面から確認することができます。
商品レビューがあるとSEOが優位になるだけでなく、お客様の信頼を得やすくなります。
ポインポンはOnline Store 2.0に完全対応。
ノーコードでのインストール、設定が可能なため、より簡単に導入が可能です。
普段はシンプルなPマークのアイコンが表示され、クリックするとメニューが表示されます。ショップのデザインに合わせて、アイコンの画像変更、アイコン位置の調整、ウィンドウカラーの変更などが行えます。
設定画面はすべて日本語表示なので、安心してご利用いただけます。
付与されたポイントは有効期限を無期限とするか、付与から30〜730日の間とするかを設定できます。
有効期限が迫ってきた場合に、フローティング内に有効期限直近である通知を表示させることができます。
有効期限直近であるお客様は自動的にセグメントに割り振られるため、別アプリで活用が可能です。
たとえば弊社制作のアプリ「Notify with segment」を使用してお知らせページなどに通知を出すことができます。
会員数、登録商品数、月間注文数で費用が変動しない固定費用($20・USD)のため、安心してご利用いただけます。
※初回インストール時に、顧客数または登録商品数が一定数を超える場合、既存運用中の環境に負荷をかけないようインストールが一時中断され、お問い合わせを促すメッセージが表示されることがございます。発生時はお手数ですがメッセージに併記してございますお問い合わせフォームよりご連絡ください。別途インストール環境を準備する個別対応を行わせていただきます。この対応により追加費用が発生することはございません。
「お客様(Shopifyの利用者)」と「マーチャント(Shopifyの管理者)」それぞれの主な機能をご紹介いたします。
ログインしたお客様に、現在の所持ポイントを表示します。
ログインしたお客様がポイントを使用(クーポン化)することができます。
お客様が購入した商品にレビューを投稿することができます。
お客様の商品購入金額を元に、1%から20%の間で設定したポイントを付与します。(ポイントは全商品発送時に付与されます)
お客様がマーチャント様のストアに新規会員登録いただいた際の特典として、任意のポイントを付与することができます。
他システムからの移行のために、CSVを用いたエクスポート・インポート機能が用意されています。
Pマークのカラーや位置をサイトのデザインに合わせて変更することができます。またPマークは任意のアイコン画像に変更することができます。
レビューが承認されストアに反映された際に、任意のポイントを付与することができます。
いたずら防止のため、マーチャントによるレビュー確認、承認ができます。自動承認に設定することもできます。
ポイントの有効期限は無期限または30〜730日に設定することができます。
ShopifyFlowでご利用いただけるポイントの増減で動作するトリガーを備えています。付与理由や増減したポイント、処理後のポイント数などが出力可能です。
ポインポンは業界最安値!
月額たった20ドルですべての機能をご利用いただけます。
ベーシック
$20 (USD) / 月
導入時の設定や移行のサポート体制について
導入サポート、他システムからのデータ移行などは別途有償対応となります。
お問い合わせいただいた内容を元にお見積りをさせていただき、個別にて対応させていただきます。
「ご要望・ご質問」よりご相談ください、内容を確認後担当者よりご連絡させていただきます。
※サポート方法については、チャット、ビデオ会議、画面共有、遠隔操作、編集権限の付与などを使用してご案内いたします。